DHAの摂取で筋トレの効果がアップする仕組み
DHAをとる事で、筋トレによる効果やダイエット効果も期待ができるようです。そのメカニズムを簡単に解説していきます。
筋肉と糖質の関係
筋トレの効果を最大に発揮するのに欠かせないものが糖質。
体内でブドウ糖を一番必要とされる部分が筋肉です。ブドウ糖がガソリンのような役割を果たす事で身体の筋肉を動かしたりする事が可能です。
糖分を摂取すると即座に働きはじめるのが、インスリンというホルモン。 インスリンは血液中にあるブドウ糖をどんどんすくい上げ、身体中の筋肉や臓器の細胞にブドウ糖を渡していき各器官のエネルギーとなっています。
糖尿病の場合だと、このインスリンの分泌量が少ないために…血液中にブドウ糖が多く残っていまし高血糖状態となってしまうという事ですね。
インスリン抵抗性とは?
インスリンの分泌量が少なければ高血糖になります。
これはインスリンの量が問題ですが、実は受け手側である筋肉に問題が発生していても同様の減少が起きやすくなってしまいます。
ブドウ糖の受け渡しを筋肉に行っているのに…筋肉側でブドウ糖をうまく取り込めてない状態ですね。この事をインスリン抵抗性が高まると言います。
インスリン抵抗性が高くなる明確な理由はまだ解明されていませんが、ほとんどの場合、うまくブドウ糖を受け入れられない原因となってるのが肥満です。
DHAがインスリン感受性を上げる
インスリン抵抗性を下げるために劇的に効果を上げる方法が運動です。
運動をする事でインスリンの感受性が上がり(抵抗性が下がる状態)、効率的にブドウ糖を筋肉へと補給する事ができます。
…さて、ここで冒頭へ戻りますと… 筋トレの効果をより引き出すための方法として有効なものがDHAの理由。それが、このインスリンの感受性とDHAの関係性です。
カリフォルニア大学の研究チームによると、オメガ3(DHAの脂肪酸)の摂取によってインスリン感受性が上がる事が実証されていました。
つまり、DHAを摂取しての筋トレは、インスリン感受性があがる事でブドウ糖を効率的に筋肉に補給しエネルギーとできているという事です。これにより、より効果の高い筋トレが期待できるといえます。
実際、アメリカのフィットネス系の雑誌ではDHAサプリの摂取の重要性について頻繁に記事になる事が多いようです。
ダイエットにDHAがおすすめな理由とは?
DHA・EPAには内蔵脂肪を燃焼させる着火剤的な作用があり、多くの医師が「効率的な脂肪燃焼に必要な栄養素」として推奨しています。
また、消費者庁が行った栄養成分の機能評価でも、中性脂肪を減少させる作用が「A判定」。
DHA/EPAがダイエットにもおすすめなのは、どのような理由があるのでしょうか?
この記事の後に、おすすめの記事
- 中性脂肪を下げる運動目安時間と自宅でできる簡単な運動
- 中性脂肪を下げる!お腹に効果の期待できるヨガのポーズ
- お腹の内臓脂肪をしっかり燃焼!実際に効果のある運動4つ
- ダイエットに【水泳運動】が抜群に効果的!な5つの理由
- テレビを見ながら♪太ももダイエットに効果的な運動方法3つ
- お腹をきゅっ!とするダイエットに効果的な3つの簡単な運動
- 室内で続けやすい!ダイエットに効果的な運動5選!
- ダイエット効果の割合が運動より【食事が高い】理由とは?
[ad-mobile]