青魚サプリで失敗しない選び方・一番のおすすめは?
話題の青魚サプリの選び方とおすすめ品についてまとめてみました。
photo by Tim (Timothy) Pearce
青魚サプリを選ぶ前に注意すべきポイント
「魚は足りてますか?」
「日本人は魚を食べる機会が少なくなっています。」
こんなウリ文句をきっかきに、青魚のサプリに興味をもち始めた方も多いかもしれません。
そもそも青魚サプリを飲む意味はDHA/EPAを摂取する事にあります。DHA/EPAは厚生労働省からも推奨されている栄養素で、1日あたり1000mgを摂取する必要があります。
今の摂取平均は、500〜800mg程度と言われていて不足しがち。基本的に魚を食べなくなってきている若者世代が特に不足していますが「食の欧米化」にともなって…お年寄りでも不足している人は多いそうです。
DHA/EPAは、体に良い影響を与える栄養素。ですが「魚は体に良いから」というなんとなくな理由で摂取するのは辞めた方が良いでしょう。
特にEPAは高脂血症(脂質異常症)の薬としても使われるもので、強力な血液サラサラ効果を持っています。通常、これらの薬との併用は避けるべきです。(血が固まらなくなってしまう等の状態となるため。)
DHA/EPAが体に与える影響を知った上で、賢く摂取していく事が大事です。
▶参考記事:DHA/EPAとは?人の体へ与える効果
DHA/EPAの含有量に注目する
青魚サプリのキモはDHA/EPA の含有量です。
TV通販でも見かける事の多い「ゆずやの青魚の知恵」は、ネーミングの分かりやすさと「ゆずや」のネームバリューで一見価値が高そうに思えますが…実はDHA/EPAの1日分あたりの含有量は、わずか170mgです。厚生省の推奨量は1000mgですので、これではまったく足りていません。
本来、サプリは「不足している栄養素を補給する」ために飲むもの。TV通販は、視覚的に訴えやすく「みんなが買ってるんだ…」 というある種の洗脳に近い状態にする事が得意ですが、どれぐらい必要成分が入っているか? という事を放送してない通販には注意が必要でしょう。
TV通販は広告費をかければ、誰でもできるモノであって…TV通販でやってるから良いものとは限らないのです。自分の目でDHA/EPA含有量に注目して選ぶべきです。
おすすめの青魚サプリは?
青魚サプリは、とても臭い事をご存知ですか?
DHA/EPAは青魚の脂から取れる成分のため、ある意味当然とも言えますが… これが青魚サプリを途中で挫折してしまう人が多い一番の理由。飲んだ後に、いつまでも魚臭さが残り それが嫌でやめてしますのです。
そんなユーザーの悩みに注目し、DHA/EPAサプリ業界の中で唯一「魚臭さをなくす」事に着手したサプリが「きなり」です。
管理人が一番のおすすめするサプリが「きなり」。当サイトを見て、短期間で多くの方が購入して頂いている人気品でもあります。
公式サイト: きなり
豊富なDHA/EPAを含みながら、血液サラサラ効果の高いと言われるナットウキナーゼも配合。
ほとんどのDHA/EPAサプリでは、酸化防止にビタミンEを使いますが、その1000倍の効果があると言われるアスタキサンチンを使う事も特徴。本体は水に抜群に溶けやすいクリルオイル由来のDHA/EPAなので吸収力も抜群です。
また、他のDHA/EPAサプリにはないポイントが魚臭さをなくす工夫をしたところ。「魚臭くで続けれない…」というユーザーの悩みを反映した工夫なのだとか。
フレッシュなDHA/EPAをたっぷり体へ送り込む事ができる唯一のサプリという事も人気が出ている理由です。
[ad-mobile]