ライザップのダイエット食事のメリット・デメリット
「結果にコミットする」で話題のライザップ。厳しい食事制限や個人指導が特徴的事ですが、実際にやる時のメリット・デメリットをまとめてみました。
自宅で簡単 RIZAP!
「RIZAPに興味はあるけど、もうちょっと お手軽そうなモノがいい」という人は、ライザップスタイルがおすすめ。
- RIZAPメソッド9点セット
- プロのカウンセリング付き
- 30日間の全額返金保証
RIZAPの科学的根拠に基づいた運動プログラムや、栄養学に基づいた食事指導・サプリを自宅で体感できるフルセット。
初回限定で30%OFFで、効果を実感できなければ返金OKなので、「とりあえず自分に合うかどうか」を気軽に試しやすい点もメリットですね。
ライザップのダイエット食事内容
ライザップの食事関連で行われている事の概要はこんな内容です↓
- 糖質制限。
- 間食を多めにとる。
- 水分補給をしっかりする。
- 毎日食事内容を報告&指導
あくまでも大まかな内容ですが、それぞれのメリット・デメリットはこのような事言えます。
糖質制限
ライザップでは、糖質制限を軸とした食事制限が行われます。
ダイエットを成功させるためには、総カロリー量を少なくする事はもちろん、糖質を強く意識する必要があります。食事をした時の糖分が多いと、血糖値が急上昇し、その結果「中性脂肪」を作りやすい状態となってしまうから。
体の脂肪はいわゆる中性脂肪なので、次のような仕組みで糖質制限は大変有効な手段と言えます↓
- 糖質を制限する。
- 血糖値の上昇を抑える。
- 新たな中性脂肪が作られない(蓄えられない)
ちなみに、血糖値上昇後に体内に血糖を取り込む(つまり、血糖値を下げる)ために放出されるインスリンは、すでに体内に蓄えられてる中性脂肪が、流れ出ないように固めてしまう役割も。
血糖値の上昇を抑える事で、インスリンの過剰分泌も抑える事ができるので、中性脂肪を留めにくくなり、溶け出すように燃焼しやすくなります。
新たな中性脂肪を作らず、さらに、すでに体内になる中性脂肪を消費しやすくなり、ダイエットしやすくなるというわけ。
「血糖値」「インスリン」の関係性をさらに詳しく知りたい時は、次の記事も参考にしてみて下さい↓
▶関連:糖質制限ダイエットを成功のためにインスリンの作用を知ろう!
間食を多めにとる
「間食するもの」はちゃんと選ぶ必要はあるものの、ライザップでは間食も推奨しています。
ただ、どちらかというと「1日あたりの総カロリー量を超えない範囲で、食事を分割していく」という考えの方が近いかも。
1回あたりの血糖値上昇を防げたり、絶食時間が減る事で食事に対するストレスを感じにくい等のメリットが考えられます。
サラリーマンやOLさん等、実際に仕事中に何度も食事をできない人にとっては、デメリットというよりもそもそも、間食をしにく環境になりますが、主婦の方や個人事業主の方のようなある程度自分で時間のコントロールがきく人であれば有効な方法ですね。
水分補給をしっかり!
糖質制限による腎臓への負担を減らすため、水分補給多めが推奨されるようです。
水分補給は飲むタイミングに注意する必要があります。食事中に水分をとりすぎると咀嚼回数が減る事で満腹感が減ってしまったり、腸での栄養吸収能力がダウンしてしまいます。
運動前後の必要な水分補給が必要な時間帯や、食事のタイミングを外して摂取する方が良さそうです。
毎日食事内容を報告&指導
ライザップでの食事制限で、最も有効な方法かもしれません。
ある意味、糖質制限やその他の行動はライザップで高額な金額を払わずとも自分で行う事も可能です。
ただ、その行動を自分で続ける事ができない。誰か管理してくれる人がいる。という事は、これができない人にとっては大きなメリットとなるはず。
但し、ライザップで成功した後でも「自己管理能力を身につけれる事」ができれば、大きなメリットとなりますが、この能力を結局身につける事ができなければ自己管理できずリバウンドするかも…というデメリットともなりますね。
[ad-mobile]